こんにちは、アディーレ会計事務所 税理士の長谷川です。
日々、経営者の方々から承っているご相談の中で、下記のようなお話をよくお聞きします。
「きちんと仕訳していたはずなのに、法人税とか所得税の計算が間違っていると
指摘された」
「決算や法人税の申告を終えてホッとしていたのに、ペナルティ(付帯税)を
受けてしまった」
実は、上記が起こったのは、経理業務には、簿記の仕訳とは異なる“税務会計上”正しい仕訳が必要なのに、それを知らずに決算や申告を行ってしまっていたのが原因でした。そう、知ってさえいれば、トラブルは起こらなかったのです。
そこで、「初めて会社の経理に取り組む方が苦戦しやすいポイントをお伝えし、適正な納税に役立てていただければ」と思ったのが今回のセミナーを企画したきっかけです。仕訳に詳しくない方にもわかりやすい内容になっておりますのでご安心ください。また、自社の経理処理に不安をお持ちの方にもぜひご参加いただければと思います。
日程・タイムテーブル
平成28年6月2日(木)
<タイムテーブル>
17:30~18:00 受付
18:00~19:30 セミナー
※セミナー終了後に、税理士による質疑応答の時間を設けております。
下記のような方はぜひご受講ください
- これから会社を設立し、自社で経理をしていきたいと考えている起業家の方
- 正しい経理処理を知り、適正な納税や資金繰りを行いたい経営者や役員の方
- 簿記は知っているけれど経理処理がよくわからない、中小企業の経営者や経理担当の方
■<経営者セミナー>「起業家の方必聴!適正な納税や資金繰りに役立つ“税務会計上”正しい経理のポイントを伝授!」のお申込みはこちら
The following two tabs change content below.

税サポ編集部

最新記事 by 税サポ編集部 (全て見る)
- 「IT導入補助金」の「IT導入支援事業者」になるには? - 2018年4月18日
- J-CASTニュース「会社ウオッチ」にて、兵藤税理士が「開業時の資金調達方法」を解説 - 2018年4月16日
- 『ESSE-online』にて、兵藤税理士が「自治体に申請するともらえる意外なお金」について解説 - 2018年4月4日